■   No.3965 
	NAME : める HOME / TIME : 2007/04/29 (Sun) 19:56     
	 
	★Continue
  [step_003965.jpg ( 171 KB )] 
	♪STEPいちばん バールはにばんっ 惨事の舞台はこしあんどうっ♪
 
	
	NAME : NGO HOME   
	TIME : 2007/04/29 (Sun) 23:10  
	カスティーラ!  カスティーラ!!なつみさん、すごく楽しそうな笑顔ですね^^ ハイテンションです。 上にはきっと、パペット男爵がいるのですね? ステージ手前では、ねここさんが「あれ、やってみたいなぁ」みたいな顔をしてそうです^^ 
 
	
	NAME : 甘宮 HOME   
	TIME : 2007/04/30 (Mon) 01:01  
	ナツカシ〜 そういえばいつの間にか観なくなってました。カスティーラにこしあんの洋館をはさんだシベリアというのがまた美味なんですよ。 
 
	
	NAME : フリゼア    
	TIME : 2007/04/30 (Mon) 10:57  
	>カスティーラにこしあんの洋館をはさんだシベリア バトーマン「洋館!?バカめ、羊羹だろ!変換ミスしやがっ・・・へぶしっ!!!」 なつみ「あれ、今なんか蹴飛ばしたような・・・。」
 
	
	NAME : ガトラー    
	TIME : 2007/04/30 (Mon) 17:50  
	なつかしぃなぁ、このCM…そういえば、「ラムのラブソング」とこのCMソングを組み合わせたMADがどこかにありましたね。 一番、好きよ〜♪ 
 
	
	NAME : 明星    
	TIME : 2007/04/30 (Mon) 18:11  
	ごめん。文○堂も分からないし CMも分からんorz
 
	
	NAME : 蒼風 唄    
	TIME : 2007/04/30 (Mon) 18:13  
	>明星さん 私も同じく… 昔の話なのでしょうか。。。
 
	
	NAME : yD_ HOME   
	TIME : 2007/04/30 (Mon) 19:59  
	(´Д`)ノ先生!ジェネレーションギャップが止まりません!orz 惨事の舞台とはうまいですな。 パペット男爵の後ろの人のスーパーテクが炸裂です。
 
	
	NAME : ガトラー    
	TIME : 2007/04/30 (Mon) 20:05  
	>後ろの方に行くに従って薄くなってるのが気になるw これが北斗神拳究極奥義、夢想転生(違
 
	
	NAME : NGO    
	TIME : 2007/04/30 (Mon) 23:48  
	>元ネタ わからない。しらない。コムギコかなにかだ。検索すると出てくるものですね。 あれってカンカンダンスだったのですか。知らなかった^^; 要RealPlayerインストール http://www.tokyo-bunmeido.co.jp/contents/cm-history/index.html80年代を見ると…パ、パペット男爵ッ!! 歌だけ聞くならこちらでも http://www.youtube.com/watch?v=4it1Ji7IEnQ  
 
	
	NAME : める HOME   
	TIME : 2007/05/01 (Tue) 17:00  
	知ってる方、ご存知ない方でコメントがハッキリ変わりましたね。>NGOさん フォロー&ラーメンズネタThanksです♪ 文○堂は○明堂でも 頭に「東京新宿」がつくようで… >甘宮さん おお、それは知らなかった! 確かに美味しそうですねw http://www.ne.jp/asahi/66format/aho-room/siberiadb_info.html >フリゼアさん 哀れバトーマン。 「触れちゃいけないところ」に「触れてしまった」がために… アーメン >ガトラーさん そ、そんなMADがあるんですかっ!? 後で探してみよっと… >明星さん&蒼風さん 関東ローカルなうえに古いネタで分かりづらかったかと… (´めωめ) ゴメンナサイネ >_yDさん (めДめ)ノ先生!同感です! 「惨事の〜」替え歌に気付いてくれて密かに嬉しいです ^^; 
 
	
	NAME : シマウ HOME   
	TIME : 2007/05/01 (Tue) 21:02  
	白猫のタンゴ♪タンゴ♪タンゴ〜♪(全然違元ネタはさっぱりですが、カステラ1番・電話は2番・3時のおやつは文明○という事だけは分かりました! 
 
	
	NAME : NGO    
	TIME : 2007/05/02 (Wed) 23:01  
	http://www.maru-c-web.com/box/007.html >オッヘンバッハの名曲「天国と地獄」に合わせてカンカン・ダンスを踊っている謎の人形。 あの曲「天国と地獄」と言うのですか! 意外な安堂なつみさんつながりに絶妙な味わいふいた。 (めるさんが、知ってて描いていたら「シテヤラレタ!」という感じです^^)>大正3年に、東京進出を果たします。 http://www.geocities.jp/music_yomoyama/tengoku.htm >日本初演は1914(大正3)年 こっちも韻を踏んでいますか。 http://www.youtube.com/watch?v=ueEtnZRWYFo たしかに「天国と地獄」のようです^^ (己が無知を喜々として晒してどうする) 
	 |